内向的な人はつまらない?実はそう見えるだけ

顎に手を当て考える棒人間 思考
管理人
maruru

猫と読書と絵を描くことが好き。
繊細さんなミニマリストで
自由で幸せに暮らしたい人物。

maruruをフォローする

内向的に対する一般的な誤解は、その性格がつまらないものと見なされることです。

しかし、実際には内向的な人が「つまらない」わけではありません。

外向的な特性が強調される社会において、内向的な人が地味であるかのように見えることがある一方で、実際にはそこには豊かな内面と独自の価値が広がっているのです。

内向的とは?

黒猫

内向的な人は、社交よりも孤独を好み、静かで慎重な性格です。

他者との交流よりもリフレクションに時間を費やし、一人でいることでエネルギーを充電します。

注意深く、慎重な意思決定の持ち主です。

つまらないと思われる原因

人差し指を立てる黒髪ロングの女性

表面的な印象

外向的で活発な特性がより目立つため、内向的な人が控えめであることが、表面的には「つまらなそう」に見えてしまうのです。

しかし、内向的な性格には深い内面が広がっており、その価値は初めて見た人にはすぐには理解されにくいものです。

逆にいうと、わかりやすいものが評価されやすく、楽しく見えるだけです。

充電の仕方の違い

内向的な人は静かな環境や孤独な時間でエネルギーを取り戻します。

外向的な人が社交的な場でエネルギーを得るのとは対照的であり、この違いがつまらない人と誤解を生むことがあります。

社交的なスキルとコミュニケーション

内向的な人は大勢の前で自分を主張することが苦手であるため、社交的な場面においては表現力に欠けるように見えるかもしれません。

これが誤解を生む一因となり、「つまらなそう」という印象を与えることになります。

しかし、一対一の関係では豊かなコミュニケーションが可能です。

狭く深くが得意なのです。

目立たない活動と価値の見落とし

内向的な人は静かな環境で活動し、目立たない形で貢献をしていることがあります。

しかし、社会は目立つ行動や外向的なパフォーマンスを重視するため、これらの静かな活動や貢献が見落とされがちです。

見落とされ、何もしてない人=「つまらない」と誤解されることがありますね。

外向性優位の価値観

外向的な特性が成功や魅力の象徴とされる社会では、内向的な人がそれに合致してないような印象を受けることがあります。

この外向性優位の価値観に照らし合わせると、内向的な人が持つ独自の魅力や価値が軽視されることになります。

要するに、内向的な人以外からすると、つまらない人とされてしまうのです。

しかし、現代社会は多様化が進んでいるので、派手な成功だけが良いことではないことも浸透してきていますね。

内向的な本人はどう思っているのか?

喜びながらハートを抱きしめる黒猫

私は内向的な性格ですが、実際、自分の生活はとても楽しいものです。

私の場合は読書をして散歩をして、ぼ〜っとしているだけでも退屈しません。

自己内省をして自己充電をするので、自己完結できることが多いことも魅力ですね。

おそらく周りから見ると、刺激が足りていないように見えるのでしょう。

ですから、内向的な人は退屈でつまらないと思われているのです。

しかし、内向的は人は刺激に弱い性質があり、刺激に弱いという裏には、少ない刺激でも充実感を見出し満足できる能力があるということです。

ですから、刺激がなくても退屈に感じることなく、自分との時間を大切にし、内面を満たして楽しい人生が送れるのです。

強い刺激を求めず生きられるので、コスパも良いです。

タイトルとURLをコピーしました